• トップトップ
  • 記事一覧
  • 試作から量産まで一貫対応!シオン製作所が選ばれる理由

2025年03月10日

試作から量産まで一貫対応!シオン製作所が選ばれる理由

医療機器の部品製造において、「試作」と「量産」のどちらも重要です。
しかし、試作専門のメーカーに依頼した後、量産で別のメーカーを探すと、品質や仕様のズレ、コスト増加といった問題が発生しがちです。

私たちシオン製作所(滋賀県長浜市)は、試作から量産まで一貫して対応できる数少ないメーカーです。

全国対応しており、多くの医療機器メーカー様に選ばれています。

なぜ、シオン製作所が選ばれるのか?

その理由を詳しくご紹介します。

試作と量産のズレを防ぐ!一貫対応の強み

試作段階では、「この設計で本当に問題ないか?」「製造時にコストがかかりすぎないか?」といった不安がつきものです。
他社では、試作と量産が別の工程になり、量産時に「思ったように仕上がらない…」「コストが跳ね上がった…」といった問題が発生することがあります。

シオン製作所では、試作から量産まで同じ工場で対応できるため、以下のようなメリットがあります。

試作時のノウハウをそのまま量産に活かせる
試作と量産で仕上がりが変わる心配がない
設計変更の際もスムーズに対応可能
量産時のコスト最適化を事前に考慮できる

例えば、ある歯科医療メーカー様から「精密な薄肉パイプの曲げ加工が必要だが、試作と量産で精度がズレるのでは?」というご相談を受けました。
そこで、試作の段階からマンドレルを用いた曲げ加工半田を使用した曲げ加工を行い、へしゃげや曲げ傷を防止。

その結果、試作と量産の品質を統一しながら、コスト面でも最適な提案を行いました。

医療機器向け精密加工のプロが対応

医療機器の部品は、0.01mmの誤差が命に関わることもあるほど、精度が求められます。

そのため、試作時から精密加工の知識を持った職人や技術者が関わることが不可欠です。

シオン製作所は、歯科医療分野の精密部品製造に豊富な実績を持っています。
特に、ロウ付け(銀ロー付け・銅ロー付け)技術には自信があり、ロウの融解温度700℃を正確にコントロールしながら、強度と美観を両立した加工を実現します。

また、材質に合わせた最適な加工方法をご提案できるのも、当社の強みです。

🔹ロウ付けが活きる場面とは?

✅ 歯科用医療機器の細かい接合部分
✅ 薄肉パイプなど、溶接が難しい部品
✅ 強度を保ちつつ、美観が求められる部分

このような特殊な加工技術を、試作段階から考慮することで、量産時にも品質を落とさずに製造することが可能になります。

全国対応だからこそできる柔軟なサポート

「滋賀県長浜市にあるメーカーに依頼するのは難しいのでは?」とお考えの方もご安心ください。

シオン製作所は全国対応しており、遠方のお客様でもスムーズに試作から量産の依頼が可能です。

例えば、試作品の段階で細かい打ち合わせが必要な場合、オンラインでの相談や図面共有、サンプル発送を活用しながら、細部まで詰めた提案を行っています。

また、量産に入る際も納期調整やコスト面の最適化を考慮し、お客様にとって最善の方法をご提案いたします。

シオン製作所だからこそ実現できる、試作から量産のスムーズな流れ

試作と量産を別々の会社に頼むのではなく、一貫して対応できるメーカーに依頼することで、コスト・品質・納期のすべてを最適化できます。

シオン製作所は、これまで多くの医療機器メーカー様の「試作と量産のギャップ」を解消してきました。

もし「試作後の量産で失敗したくない」「品質とコストを両立したい」とお考えなら、ぜひ一度ご相談ください!

シオン製作所の試作・量産について詳しく知る
公式HPはこちら

お問い合わせ・ご相談はこちら
お問い合わせフォーム

お客様のものづくりを、試作から量産まで全力でサポートいたします!

#滋賀県 #長浜市 #全国対応 #試作 #量産 #一貫対応 #医療機器 #歯科医療 #薄肉パイプ #曲げ加工 #マンドレル #半田 #精密加工 #ロウ付け #銀ロー付け #銅ロー付け #融解温度700℃ #コスト最適化 #品質管理 #オンライン相談 #納期調整 #サンプル発送